暖かくなったり、肌寒くなったり。
春の日差しが降り注いだかと思えば、冷たい春雨が大地を湿らせたり。
なんだかパッとしない今年の春だけど、我が家には今年も春の使者がやってきた。

去年の夏頃から育てていたアゲハチョウの蛹(さなぎ)が羽化した。
体長は5cm程のナミアゲハの春型。
アゲハチョウには、春型と夏型と呼ばれる個体が存在する。
春型は小型で色鮮やか、夏型は全体的に黒っぽく大型。
外に放してあげたいけど、北海道の春はまだ少し先。
暖かい家の中で飼育し、ゴールデンウィーク辺りには放蝶できるだろう。
去年は例年に無く幼虫が少なく、3体しか蛹を育てることができなかった。
近日中にも羽化する見通しだ。

先日携帯電話を新調してきた。
2年数ヶ月使用した「Gallery S」のもっさり具合に疲れたんで、現行機種のスペック番長こと「XperiaZ」に。
電子機器は日進月歩というけれど、結構変わっているものだね。
スマートフォンが出たての頃に機種変更して、「なんだこれ、電池もたねーな」なんて言っていた2年前。
今では大容量バッテリー搭載で、今までと同じ使い方をしたら1日半から2日は持つんじゃないかと言うくらい長持ちしている。
2月9日に発売になって、散々あちこちでレビューされてるようなのでレビューは書かないけど、概ね満足だよ。
不満をいうならば、標準の電卓に「%」が無いこと。
「sin」「cos」とかより「%」の方が日常生活で使うだろ…。
もう一つ不満をいうならば、防水仕様のせいで防水キャップだらけな点。
防水なのはいいけど、イヤホンジャックまでキャップ付きなのはいただけないな。
嫌ならBluetoothイヤホンでも使えばいいんだろうけど、有線には敵わない。
せっかくのウォークマン機種だけど、音楽は別な機械で聞くことにする。
最近はこんな感じです。
また会う日まで。